論文フォト 少人数学習
文 献
写 真
1987年度第1学年教養セミナー「鯨類と人間」
宇ノ気町上山田貝塚にて
 |
1993年度第1学年教養セミナー「鯨類と人間」
1991年7月内灘海岸漂着のハナゴンドウ骨格を前に(いしかわ動物園にて)。同セミナーはこれが最後となった。
 |
付記
第1学年総合(教養)セミナーが発展的に解消され、代わりに1994年度から行われるようになったテュートリアル学習については、以下の論文を参照されたい。
- 三由文久, 1996, テュートリアル学習と私―課題作成への取り組み―, 金沢医科大学教養論文集,
24, 43-61.
- 三由文久, 1997, テュートリアル学習と私―基礎科学テュートリアルの年間授業計画とその課題―,
金沢医科大学教養論文集, 25, 53-76.
- 田村暢熙・瓦井康之・角家 暁・大谷信夫, 1998, 初期医学教育へのテュートリアル導入の効果,
医学教育, 29, 31-37.