<CGIセンター掲示板過去ログ>[部屋番号]174014/[期間]平成12年11月

金沢ひまわり平和研究室 無煙喫茶室 無煙酒房   無煙世界 セト研掲示版  無煙喫茶

無煙喫茶室

目次



*0005  岡安光彦 [神奈川]   [12/11/29(水)-23:28]      

笑い話

今は昔、数百年(本当は一月前、笑い話を募集してませんでしたっけ)
(保母さん)大きくなったら何になりいたい?
(長女)象さん。
(保母さん)大きくなったら何になりいたい?
(長男)バッタ

実は今日、長男(19歳)が友達に話したら大受けだったということで、覚えていたわけじゃないのですが。
どういうバッタになりたかったか聞いたら、本人も覚えていないどうです。
ちなみに、長女は高1。さらにあとふたりいます。
なにか、ごりやくがあるとうれしいのですが。ないんだようね、これが。

  *0005-01 ソフィー      [12/11/30(木)-23:54]      
  笑い話は無煙酒房で募集してましたので、そちらでまたどうぞ!

  *0005-02 ソフィー      [12/12/01(金)-00:20]      
  「御利益は寝て待て」でしょうね。いまどき、4人の子宝は貴重ですよ。


*0004  ソフィー [石川]   [12/11/27(月)-12:17]      

オーマンの青銅器時代イルカ漁

先日、クリスさんから標記関連の論文コピーが送られてきました。ロンドン大学の動物考古学修士号をとるためのものです。イルカ漁についての考古学的研究も、国際比較のできる資料があちこちで出てきましたので、ますます面白くなってきたという感がいたします。

  *0004-01 ソフィー [石川]   [12/11/27(月)-21:18]      
  その3ヵ月前には、ジュディさんがバヤ・カリフォルニアの先史イルカ漁についての論文を送ってきました。ご両人とも、私はまだ直接お会いしたことはなく、インターネットを介しての交流です。


*0003  えんどー [東京]     [12/11/21(火)-15:30]      

はじめまして

はじめまして、えんどーです。
 「田中正造とその郷土」みました。とてもいいですね。  

  *0003-01 ソフィー [石川]   [12/11/22(水)-11:45]      
  えんどーサン、書き込みありがとうございます。国会の現状を見たら、田中正造は何と言うでしょうね。

  *0003-02 Kiyoちゃん [栃木]   [12/12/08(金)-23:43]      
   こんばんは お久しぶりです
 昨日「田中正造とその郷土」のトップページをリニューアルしました。今までのものは取り敢えず作ったものですので雑なつくりでしたが、今度は幾らかは洗練されたものになったと思いますので是非ごらんください。
 手前みそですみません(苦笑)


*0002  シャチ子 [東京]     [12/11/08(水)-00:09]      

鳥の場合

ソフィー先生、鳥の場合は、どの程度の距離を移動すると渡り鳥で、どの程度の行動範囲だと定住の鳥なのですか?
私、鳥といえば焼き鳥を思い出す肉食獣で、本物の鳥はあまり良く知りません。
バードウォッチング好きの方はいらっしゃいますか?

  *0002-01 ソフィー [石川]   [12/11/08(水)-11:45]      
  鳥については苦手です。とりあえず、インターネットで「バードウォッチング」してみたらいかがでしょうか。


*0001  ソフィー [石川]   [12/11/06(月)-17:17]      

レジデント

「6月〜10月のサケの遡上シーズンに特定の海域に来ることがよく観察されているシャチがレジデントと分類」されているとなると、鳥の場合の定義とだいぶ違いますね。英和辞典では、residentの意味の一つに留鳥(季節によって移動しない鳥、つまり渡り鳥でない鳥)があげられています。人間の場合、季節的定住という言い方をする場合がありますが、これは季節的移動と表裏の関係にあります。天草の五和町通詞島には年間を通して定住しているミナミハンドウイルカの群れがいますから、レジデントまたは定住という言葉の使い方は、誤解を生じないように再検討する必要があると思います。

  *0001-01 シャチ子 [東京]     [12/11/08(水)-00:01]      
  シャチの名称の再検討は、シャチの研究者に任せたいと思います。
この調査では、新しいことが観察・発見される度にそれまでの事が再検討され、再構築されていきます。
幸い、観察者はたくさんいるので、協力しあえば沢山の事例が集まって、研究も進むと思います。

  *0001-02 シャチ子 [東京]     [12/11/08(水)-00:07]      
  今年6月、新しいシャチの個体識別本が出版されました。
私が発表で使いました行動範囲地図は記載されていません。文章での説明だけです。
レジデント(定住性)2グループの境界線は変わりませんが、定住性シャチの行動範囲(まさに定住範囲=移動範囲)については「いつもは○○の辺りにいる」という簡単な表現で終わっています。地図に表せないのは、沢山の観察によって再検討を要しているからだと思います。

  *0001-03 Kai [関東]     [12/11/09(木)-18:55]      
  よく話題になるのが定住と言う場合にどのくらいの期間、どのくらいの海域を範囲とするのかというかが問題になります。
またいつもその海域にクジラが見られるがはたして同じか違うのか?
入江に棲み着いたクジラやイルカは定住かも知れませんが、夏場に見かけるのはどうやら定住とは言いがたいでしょう。ソフィー先生に同感です。
紛らわしくない表現が大切ですね。