フォトアルバム73―金沢犀川ワイズメンズクラブ― |
![]() 6月10日(日)、長浜ロイヤルホテルの宿泊ルームの 窓から撮った写真。曇り空だが、天気はよくなりそう。 |
![]() バイキング式の朝食 |
|
![]() 朝食をとったレストランの窓から撮った写真 |
![]() 京都キャピタルクラブのワイズ、メネットと同席 |
|
![]() 朝食をとったレストランの窓から撮った写真 |
![]() 二日目の会場は長浜文化芸術会館 |
|
![]() ロビーに見事な生花 |
聖日礼拝 8:10〜 |
|
![]() 二日目の行事に入る前のロビーの様子 |
||
![]() 瓢箪が名物みたい |
![]() |
|
![]() 事業主任報告・表彰・贈呈式が始まりました。 |
||
![]() 広報事業の報告 |
![]() 理事・役員引継式が始まりました。 |
|
![]() 部長の引継式 |
![]() 部長の引継式 |
|
![]() エクスカーションAコース(竹生島クルーズ)参加者集合 |
![]() 長浜ロイヤルホテルで昼食 |
|
![]() |
![]() このクルーズ船に乗って竹生島へ |
|
![]() 左手のホテルが長浜ロイヤルホテル |
![]() 竹生島に近づいてきました。 |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
||
|
![]() ガイドさんから説明を受けています。 |
|
![]() |
![]() 急な階段を登るコースとは逆コースで出発。 |
|
![]() |
|
|
|
![]() 船廊下(重文)の下の道を進みます。 |
|
![]() 観音堂を見上げて。 |
![]() 龍神拝所 |
|
![]() 龍神拝所 |
||
![]() 龍神拝所 |
![]() かわらけ投げ:鳥居を通るように投げるとよい。 |
|
![]() 都久夫須麻神社本殿(重文)前で |
||
都久夫須麻神社本殿(国宝)前で |
![]() 都久夫須麻神社本殿(重文)前で |
|
![]() 船廊下(重文) |
||
![]() 船廊下(重文) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
宝厳寺 唐門(国宝) |
![]() |
|
![]() |
||
![]() 唐門(国宝) |
![]() 唐門(国宝) |
|
![]() 唐門(国宝) |
||
唐門(国宝) |
![]() |
|
![]() 宝厳寺 観音堂・唐門(国宝) |
||
![]() |
![]() 帰りはこの階段を下りました。 |
|
![]() 宝厳寺 本堂(弁才天堂) |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 宝厳寺 三重塔 |
|
宝厳寺 モチノ木 |
![]() |
|
![]() 宝厳寺 本堂(弁才天堂) |
竹生島を離れます。 |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() 竹生島が次第に遠のいていきます。 |
|
![]() |
||
![]() 白色の長浜ロイヤルホテルが見えます。 |
![]() |
|
![]() 長浜港から米原駅に向うバスに乗る人たちとは ここでお別れ。 |
ガイドさんといっしょに記念撮影 |
|
![]() |
||
![]() なかなか楽しく有意義なエクスカーションでした。 |
||