フォトアルバム64―金沢犀川ワイズメンズクラブ― |
![]() 桜坂河岸緑地(犀川左岸・桜橋南詰め)集合 |
![]() W坂を登って寺町台地上に向う |
|
![]() W坂を登りきった右手にある緑地から 犀川沿岸・卯辰山方面を望む。 |
![]() W坂から寺町大通りに抜ける路地 |
|
![]() 寺町五丁目にある曹洞宗長久寺の山門に入って 観光案内ボランティア「まいどさん」から 境内の説明を聴く。 |
![]() 長久寺境内にある芭蕉の句碑 「秋涼し手毎にむけや瓜茄子」 |
|
![]() 浄土宗浄安寺でご住職の伊藤明善氏から 金沢三大仏などについて解説を伺う。 |
||
![]() |
![]() |
|
金沢三大仏のなかでも一番大きいという 浄安寺の阿弥陀如来坐像 |
![]() 阿弥陀如来坐像の仏壇天井 |
|
![]() 弁財天・大黒天・毘沙門天が祭られている。 |
||
![]() 平成7年の大改修のおり、山門安泰を祈願して 作成された「あうんの邪気」(向って左側の一体) |
![]() 「あうんの邪気」(向って右側の一体) |
|
![]() 寺町鐘声園 |
![]() 寺町鐘声園 |
|
![]() 辻家の門前で |
![]() 辻家宅でご当主の 辻 卓 氏 による解説を伺う。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 縁側からガラス越しに見た庭園 |
|
![]() |
![]() 斜面に造成された英国風自然庭園を見学 |
|
人工とは思えない風情の滝 |
![]() 深山の渓流のよう |
|
![]() フラッシュをたいて撮った写真を 画像処理しているので、色調がいささか不自然。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() 庭園見学後、見晴らしのよい一室で休憩 |
|
![]() 晴れていれば、医王・戸室の山々も見えるのですが |
![]() まるで山荘にいるような気分 |
|
![]() 二組のご夫婦にポーズをとってもらいました。 |
![]() 紅葉の頃に、もう一度見学したいものです。 |
|
みなさん、気分爽快になって記念撮影 |
||