Last updated: 09/06/2020 07:28:24
![]() |
韓国慶尚南道盤亀台。1990年7月30日、当時釜山水産大学教授の朴九秉(Park Koo-byong )先生とともに。 |
![]() |
太和江の上流部、盤亀台付近のダムに面した岩壁で陸棲動物、水棲動物、人物、船、網、柵、鳥類などからなる多数の彫刻画が発見されたのは、1972年1月に生じた異常渇水期のことであった。現在は水面下に没している。 |
![]() |
黄・文1984『盤亀台岩壁彫刻』より抜粋・画像処理したセミクジラ彫刻画。そのほかコククジラ、ナガスクジラ類、アカボウクジラ類、ゴンドウクジラ類、シャチ、マッコウクジラに似た鯨類も描かれている。また、人の乗った船とクジラを組み合わせた捕鯨図もある。 |
金沢ひまわり平和研究室 | 平口哲夫執筆の文献 | 管理者 平口哲夫 |